窓メモ

いろいろのぞき見

【体験談】救出データ復元12 BASICレビュー:うっかり削除から奇跡の復活!その実力と注意点

【体験談】救出データ復元12 BASICレビュー:うっかり削除から奇跡の復活!その実力と注意点

「救出データ復元 12 BASIC」は、ソースネクストから発売されているデータ復元ソフトです。誤って削除してしまったファイルや、フォーマットしてしまったドライブからデータを復元できるという触れ込みですが、本当に使えるのでしょうか?実際に購入して試してみました。

どんな時に役立つ?

  • 誤ってファイルを削除してしまった
  • USBメモリやSDカードをフォーマットしてしまった
  • OSが起動しなくなった
  • 内蔵/外付けHDD、SSDのデータ復元

こんな経験、ありませんか?私は何度かあります。特に焦るのは、写真や動画などの大切なデータを消してしまった時。そんな時に「救出データ復元 12 BASIC」があれば、落ち着いて復元作業に取り掛かれます。

使ってみた感想:簡単操作でデータ復元に成功!

実際に「救出データ復元 12 BASIC」を使ってみました。今回は、誤って削除してしまった写真データの復元を試みます。

インストールと起動

まずは、同梱されているシリアル番号を使ってソフトをインストールします。インストール自体は非常に簡単で、数分で完了しました。起動すると、非常にシンプルな画面が表示されます。

スキャン

復元したいデータが保存されていたドライブを選択し、スキャンを開始します。スキャンの種類は、クイックスキャンと通常スキャンの2種類があります。今回は、クイックスキャンを選択しました。スキャン時間は、ドライブの容量やデータ量によって異なりますが、今回は数分で完了しました。

復元

スキャンが完了すると、復元可能なファイルの一覧が表示されます。ファイルの種類や更新日時などで絞り込むことも可能です。復元したいファイルを選択し、保存先を指定して復元を実行します。

結果

今回、削除してしまった写真データは、ほぼ全て復元することができました!画質も劣化しておらず、元の状態と全く変わりません。これは本当に感動しました。

競合製品との比較

データ復元ソフトは、他にも多くの製品が存在します。例えば、「EaseUS Data Recovery Wizard」や「Recuva」などが有名です。

比較項目 救出データ復元 12 BASIC EaseUS Data Recovery Wizard Recuva
価格 6490円 9,790円 (永久ライセンス) 無料版あり
操作の簡単さ 非常に簡単 簡単 普通
対応OS Windows Windows/Mac Windows
復元可能なファイル形式 多数 多数 多数
特徴 4Kセクタ、BitLocker対応 高度な復元機能 無料版あり

「EaseUS Data Recovery Wizard」は、高機能なデータ復元ソフトとして知られていますが、価格が高めです。「Recuva」は、無料版があるのが魅力ですが、復元できるデータの種類が限られています。

「救出データ復元 12 BASIC」は、価格と機能のバランスが取れた製品と言えるでしょう。特に、4KセクタやBitLockerに対応している点は、他の製品にはない大きなメリットです。

メリット・デメリット

メリット

  • 3ステップの簡単操作
  • 4Kセクタ、BitLocker対応
  • 比較的安価
  • 日本語サポート

デメリット

  • Mac OSには対応していない
  • 無料版がない

注意点

  • 復元したいデータが保存されていたドライブに、新しいデータを書き込まないこと
  • スキャンには時間がかかる場合があること
  • 100%復元できるわけではないこと

どんな人におすすめ?

  • パソコン初心者
  • 手軽にデータ復元したい人
  • 4KセクタやBitLocker環境でデータ復元したい人

まとめ

「救出データ復元 12 BASIC」は、簡単操作でデータ復元できる便利なソフトです。誤ってファイルを削除してしまった時や、フォーマットしてしまったドライブからデータを復元したい時に役立ちます。特に、4KセクタやBitLockerに対応している点は、他の製品にはない大きなメリットです。データ復元ソフトを探している方は、ぜひ一度試してみてください。

あとがき

今回のレビューは、あくまで私個人の感想です。データ復元の成功率は、データの種類や状態によって異なります。しかし、「救出データ復元 12 BASIC」は、データ復元の可能性を高めてくれる強力なツールであることは間違いありません。